- アドベンチャーはペットアイテムを獲得できるゲームモードです。
- アドベンチャーを始めるにはポータルチャージを1つ消費します。
- ギルドメンバーと協力して敵やボスを倒しクリアするゲームです。
基礎知識
アドベンチャーのルール

ポータルチャージ

- 24時間に1個ポータルチャージが自然回復します。最大3個までスタックできる。
- 3個以上ストックすることができますが、自然回復がストップします。
- ポータルチャージは貴重なので、ストックは常に2/3以下にしておきましょう
どのマップを選ぶか

- 自身が4つの宝箱を入手できる一番数字の大きいアドベンチャーを選ぶ。(クリアできないならダメ)
- 必要なペット装備では選ばない。(もったいない)
- マップに挑むレベルは、マップの必要レベル+5~10ぐらいが目安。(育っているならもっと低くてもいいかも)
- デイリーバフの種類を見るのも重要。
グループを作成する・参加する

- ポータルチャージを1つ消費して、グループを作成または、参加することができます。
- レベルが足りない、その前のマップのボスを倒していないと、作成・参加することができません。
プライベートルーム

- グループを作成する際に、プライベートグループにチェックを入れると、招待されたメンバーしか入れない部屋を立てることができる。
- ルートを守らない、マナーを守らない悪質なギルドメンバーを入れないために利用します。(ひどいのはかなりムカつきます)
戦闘のスキップ

- ポーズ画面から戦闘をすぐに終了させることができます。
- ただしやり直しはできません。
ギルドメンバーの誘い方

- プレイヤーを招待のタブから、ギルドメンバーを招待することができます。
- 何人でも招待することができますが、参加できるのは最大で3人までです。(自身を含めて)
- レベルが足りない、参加条件を満たしていない、すでに別のアドベンチャーに参加しているメンバーは招待できません。
途中で脱退するには

クリアが不可能の場合や、途中でやめる場合は、ログからアドベンチャーを脱退することができます。
ゲーム途中でギルドからキックされた・脱退したら



- その時点で取得している宝箱の報酬は、メールにて送られてきます
- ただし、デイリークエストのアドベンチャーの宝箱を開けるタスクは消化されません。
レイドについて
アドベンチャーで「宝箱を4箱すべて獲得して退出」してから次のポータルチャージを獲得するまでの間、クリアしたアドベンチャーを何回でもレイドできる。デイリークエストも消化できる
アドベンチャーを3日に1回でやるだけでいい方法
- 1日目はアドベンチャーを4箱でクリアできたら、デイリー報酬を獲得するために3つの宝箱を開けます。ここではまだアドベンチャーを退出せず、そのままにしておきます。
- 2日目はポータルチャージを自然回復する時間まで待ったら、退出しレイド(即時クリア)します。
- 3日目は自分のアカウントのデイリークエストが更新されてから、ポータルが自然回復しないまでの間にレイド(即時クリア)すれば、デイリークエストをクリアできます。
バフの種類
デイリーバフ
- デイリーバフは、ヒーローが2種、ペットが1種ランダムで決まる。24時間毎に更新される。
- デイリーバフは、味方だけでなく敵にも効果がある
- スキルクールダウンの加速のバフは、基本攻撃のクールダウンも加速する。
物理・魔法 増加 100% | 物理攻撃 増加 75% | 魔法攻撃 増加 100% | アーマー貫通 増加 100% | クールダウン 加速 50% | エネルギー獲得 増加 100% | ||
戦車 | ![]() | ![]() | ![]() | 戦車だけ物理・魔法増加は 300% | |||
戦士 | ![]() | ![]() | ![]() | ||||
射撃手 | ![]() | ![]() | ![]() | ||||
メイジ | ![]() | ![]() | ![]() | ||||
支援 | ![]() | ![]() | |||||
ヒーラー | ![]() | ![]() | |||||
コントロール | ![]() | ![]() | |||||
ペット | ![]() | ![]() | ![]() |
力の祭壇

![]() | 与える物理ダメージを(20/25/30)%増加する |
![]() | 与える魔法ダメージを(20/25/30)%増加する |
![]() | 与える純ダメージを(20/25/30)%増加する |
![]() | 全ての回復量を(20/25/30)%増加する |
![]() | 受ける物理ダメージを(20/25/30)%減少する |
![]() | 受ける魔法ダメージを(20/25/30)%減少する |
![]() | 受ける純ダメージを(20/25/30)%減少する |
![]() | チーム全体の物理攻撃力と魔法攻撃力を(10/20/50)%増加する |
![]() | チーム全体のアーマーを20%増加する |
![]() | チーム全体の魔法防御を20%増加する |
敵のバフ
塔のバフ

塔のマスをクリアすると敵のバフを解除することが出来る。
![]() | 与ダメージを(100/110/120/130/140/160/180/200/225/250/300)%増加する |
![]() | 被ダメージを(50/55/60/65/70/75/80/85/90/95)%減少する |
![]() | すべての回復量を(300/400/500)%増加する |
![]() | ヒーローのエネルギー(200/210/220/230/240/275/300)%獲得を増加する |
固定バフ(解除できない)
アドベンチャー8から固定バフが登場する
![]() | 与えるダメージを(10/15/25/100/125/300/400/500)%増加する 被ダメージを(25/50/75/80)%減少する HPを10倍にする エネルギー獲得量を100%増加する デバフの持続時間を80%減少する どの攻撃もボスに最大HPの1%以上のダメージを与えられない エネルギー減少スキルを無効化する |
![]() | 受ける物理ダメージを(50/60/70/80/90/100)%減少する |
![]() | 受ける魔法ダメージを(50/60/70/80/90/100)%減少する |
![]() | 受ける純ダメージを(60/70/80/90/100)%減少する |
![]() | 最大HPを(100/150/200/250)%増加する |
![]() | 与ダメージを(50/100)%増加する |
![]() | すべての回復量を(50/100)%増加する |
マナー(やってはいけないことなど)
- このゲームモードはボスを倒すことだけが目的ではありません。できるだけ多くの宝箱を手に入れることが目的です。
- 無理に実力以上のマップを選ばない
- ルート通りに駒を進めない(複雑なルートを通らない)
- 重要な塔のデバフの前で意図的に止まらない
- 塔のデバフ解除前のマスに無理に進み、アクションポイントを浪費する
- ギルドメンバーにアイテムを取らせないために途中で脱退する
- 基本的にギルドメンバーの足を引っ張る行為、嫌がらせ行為はNG
おすすめヒーロー
- ヨルガン・・・敵の第1スキルを封じることができて強いです。支援とコントロールの二つのロールを持っていて、デイリーのエネルギー増加バフがあると敵はずっと第1スキルを打てません
- ヤスミン・・・物理・純ダメ・回復阻害・継続ダメージとボス攻略が簡単になります。
- アイザック・・・魔法チームとボスのオリオンが楽になります。
- フェイスレス、マーサ・・・安定の二人
注意が必要な敵
アドベンチャー13のマップ

- 毎回アドベンチャー13のマップは9~12のランダムですが、グループ作成する際の画面でマップを確認することができます。
- 画像の赤丸でギャラハッドが確認できるので、マップ9のタイプのステージになります。
- 9がギャラハッド、10がジンジャー、11がオリオン、12がクリーバー
アドベンチャーのマップ
番号 | マップ | レベル | 移動 | 獲得可能な報酬 |
1 | ストロングフォードの包囲1 | 40 | 5 | ![]() |
2 | エレメントの谷1 | 45 | 5 | ![]() |
3 | ガーウィルシティの深淵1 | 50 | 5 | ![]() |
4 | 天上都市の凋落1 | 55 | 10 | ![]() |
5 | ストロングフォードの包囲2 | 60 | 10 | ![]() |
6 | エレメントの谷2 | 70 | 10 | ![]() |
7 | ガーウィルシティの深淵2 | 80 | 10 | ![]() |
8 | 天上都市の凋落2 | 90 | 15 | ![]() |
9 | ストロングフォードの包囲3 | 100 | 15 | ![]() |
10 | エレメントの谷3 | 110 | 15 | ![]() |
11 | ガーウィルシティの深淵3 | 120 | 15 | ![]() |
12 | 天上都市の凋落3 | 130 | 15 | ![]() |
13 | ※混沌の大渦 9 10 11 12 | 130 | 15 | ![]() |
この記事のコメント
アクションポイントは回復するんですか
どうやって回復するんですか
アクションポイントは回復しません。
レベル13での各マップ(9~12)の敵キャラの強さは、元のマップの敵キャラの強さと同じですか?あるいは、それなりに強くなっているのでしょうか?
敵は強くなります。
セバスチャンって強いんですか?
他のブログには、フォボスは絶対に育ててはいけないとあったけど、それは本当ですか?
ルーサーって使い物になりますか?
セバスチャンはめちゃくちゃ強いです。持ってなかったらまず勝ち抜けません、第一スキルでのデバフの解除、クリティカルの付与が主な用途です、まずデバフの解除がOPです、
カークのようにスキルのおまけ的な感じでデバフを付けるキャラならいいのですが、アラクネやリアンなどのデバフをメインとしたキャラはゴミと化しますww
特にサトリなんかは第一スキル発動前にセバスチャンのスキルが発動した場合何もできません・・・・クリティカルの付与もなかなかに強いですカークやダンテにクリティカルを付与するとダメージが化けますw
ただしクリティカルですのでヘリオスのカウンターに引っかかることに注意してください。
次にフォボスについてです、フォボスは数少ないアンデットキャラですなのでコーブス、モリガンを入れているのであれば使った方がいいと思います(そうしなければモリガンの意味が半分になります)単体としては火力弱めの魔法dpsとゆう扱いです、ただし相手チームが物理チームで単独dpsを採用していた場合はフォボスはかなり使えます。フォボスは最も物理攻撃の高いキャラをマヒさせることができるので、カークやダンテが単独でdpsをやってた場合真っ先に狙われます。そしたら後はポンコツの集まりのような感じですので楽に倒せます、ですがその場合もおそらく火力が足りないのでサブdpsをだれか入れておいた方がいいでしょう、
まあ、優先して育てるべきキャラでもないですが、育ててもある程度までなら別にいいと思います
魔法、物理チームでほし3を取るには、どのヒーローをチームにくめばいいですか?
(全てレベル41)
ブルーランク:ギャラハット プラス2(ほし3)(パワー7125)
ダークスター プラス2(ほし2)(6416)
てあ プラス1(ほし2 (5583)
アスタロス(ほし2)(5246)
ルーサー(ほし2)(5102)
グリーンランク:ジンジャー +1 (4304)
マーさ +1 (4256)
ケイら +1 (4033)
アルテミス +1
ダンで
チン・まお
オリオン
フォボス
ジャッジ
ふぁにふぁーる
ふつう: ケイら(戦士)
モーじょ
オーロラ
フェイスレス
ハイディ
ファンなのにフェイスレスをブルーランクにしてないの草
アラクネ+フォボス+ギャラはッと+もーじょにかつには、上のヒーローはどういうチーム構成にすればいいですか?
アスタロス、マーサ、ダンテ、オリオン、フェイスレスですかね~フェイスレス好きみたいなのでwwとりあえずダンテの攻撃は威力が高いのでフェイスレスで二倍しとけば勝てると思います。
勝てた!!!
ありがとう!
テアとマーサ、ドッチが強いですか?
ん~回復量で言ったら断然マーサだけど・・・・・・個人的にマーサは回復が始まるまでにほかのヒーローが死んじゃう可能性が高いからあんまり使ってない、それから人気タンクのオーロラさんの第一スキル連発でもトーテムが壊されちゃうから・・・・でも回復量だけ見たら最強だしどっちでもいいと思う。ちなみにマニュアルモードだったらセレステがおすすめ
ちなみに今の状況だったらまだメインチームはいくらでも変えられるから先にある程度のチーム(物理、魔法それからメインdpsなど)を決めたうえで進めるのがいいかも。
魔法だったらODAにしてヒーラーをドリアンでもいいし
アルテミス、ダークスター、モーじょ、チャバ、リッチにかつには、どういうチームで戦えばいいですか?
墓地ドラゴン、リッチ、死の使者、とうこつき。すけるとん石弓兵にかつにはどう戦えば良いですか?
チン・マオって、育てるべきですか?
てあ、もーじょ、ジャッジ、けいらにかつにはどうすればいいですか?
わかりませんな!
パワーでごり押しですかね。モージョーが入っているのであればルーファスで大丈夫だと思います。
私、いまキャンペーン13をクリアしたのですが、キャンペーン14がむずすぎて、、、
敵がどんどん作るクローンの攻撃力がはんぱなく、オーロラが耐えられず倒れ、その後ろにいるか弱いヤスミンとセレステがバタバタと倒れ、ダンテとマーサは粘るのですが、けっきょく時間切れ、、という感じでして、、、なにかいいアドバイスはございますでしょうか?
私のチーム編成(今現在チームレベルは84でヒーローたちもみんなレベル84です)
オーロラ(22128)
ヤスミン(16562)
セレステ(19180)
ダンテ(27485)
マーサ(14480) という感じです。よろしくお願いします
6体目にアクセルをつけてみては?ダメージを分散してくれるのでいいですよ!
キャンペーン14にはヒーローパワー不足だと思います。
キャンペーン14クリアにはヒーローパワー30万は欲しいところ(ペット抜きで考えた場合)
ちなみに、キャンペーン15にはヒーローパワーが一つ進むごとに+5%ずつ欲しい
あのう質問いいですか?
僕今キャンペーン14の最後が勝てなくて2週間が経ちます。
構成はこんな感じです。
・コーブス…44000…オレンジ+1
・ヤスミン…47000…オレンジ+1
・ダンテ…58000…オレンジ+3
・セレステ…55000…オレンジ+2
・マーサ…43000…オレンジ+2
・アクセル…78000バイオレット+1
アドバイスお願いします
ちなみにヒーローの6人目として、セバスチャン…34000…オレンジがいます
14のボスは自分はユーチューバーのXJRさんを参考にしたらいけました
何度かチャレンジしたら星3でクリアできましたよ